対応機種 | パソコン |
---|---|
カラー | ホワイト |
電池付属 | いいえ |
電池使用 | いいえ |
ブランド名 | ハイパーエックス(HyperX) |
メーカー | ハイパーエックス(HyperX) |
製品型番 | 4P5E4AA |
その他 機能 | 軽量, LEDライト, エルゴノミックデザイン |
接続方式 | USB |
サイズ | 通常【16,000dpi】 |
素材 | プラスチック |
製品サイズ | 12.45 x 6.6 x 3.81 cm; 77.11 g |
商品重量 | 0.17 ポンド |
-
-
-
-
-
-
-
ビデオ
-

画像はありません
カラー:
-
-
-
- このビデオを見るには、次をダウンロード Flash Player
ハイパーエックス(HyperX) HyperX Pulsefire Hasteゲーミングマウス ゲーマー向け 超軽量六角シェルデザイン 60グラム ホワイト 2年保証 4P5E4AA
ブランド | ハイパーエックス(HyperX) |
色 | ホワイト |
接続技術 | USB |
特徴 | 軽量, LEDライト, エルゴノミックデザイン |
ムーブメント検出技術 | 光学 |
この商品について
- 日本正規代理店品、メーカー2年保証
- 超軽量六角シェルデザインとHyperFlex USBケーブル
- TTC Golden防塵マイクロスイッチ、ピュアバージングレードのPTFEソール、グリップテープ付属
- HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズ
- Pixart 3335センサーとレスポンシブな分割ボタン設計
商品の情報
詳細情報
登録情報
商品モデル番号 | 4P5E4AA |
---|---|
ASIN | B09QXG3132 |
発売日 | 2022/4/11 |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2022/3/28 |
おすすめ度 |
5つ星のうち4.1 |
Amazon 売れ筋ランキング | - 150,284位パソコン・周辺機器 (パソコン・周辺機器の売れ筋ランキングを見る) - 1,301位ゲーミングマウス |
保証とサポート
ご意見ご要望

ハイパーエックス(HyperX) HyperX Pulsefire Hasteゲーミングマウス ゲーマー向け 超軽量六角シェルデザイン 60グラム ホワイト 2年保証 4P5E4AA
シェア:
さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。
さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?
Fields with an asterisk * are required
好みの商品を探す
価格
ブランド
接続方式
カラー
テーマ
オペレーティングシステム
アイテムの短辺の長さ
利き手
ムーブメント検出技術
商品の推奨用途
仕上げ加工の種類
接続技術
装飾機能
その他特徴
スタイル
電源のタイプ
アイテムの長辺の長さ
素材
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
商品の説明
HyperX Pulsefire Hasteは、最高を求め、可能性があれば一瞬のチャンスも逃さずに活かすエリートゲーマーのために作られています。すべての機能を備え、応答性に優れた重量59グラムのハニカムシェルマウスは、余計な重量をそぎ落としつつもすべてのニーズを満たせます。TTC Goldenマイクロスイッチが満足のいくクリック感を安定して提供します。6000万回のクリック仕様を持ち、入力ミスを心配する必要はありません。フレキシブルなHyperFlex USBケーブルとバージングレードのPTFEソールがスムーズでなめらかな動きの相乗効果を生み、ゲームでたやすく優位に立つことができます。
類似商品と比較する
この商品 ![]() ハイパーエックス(HyperX) HyperX Pulsefire Hasteゲーミングマウス ゲーマー向け 超軽量六角シェルデザイン 60グラム ホワイト 2年保証 4P5E4AA | おすすめ | |||||
もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | もう一度お試しください 追加されました カートに入れる | ||
価格 | — | ¥13,989¥13,989 140ポイント(1%) | ¥13,881¥13,881 139ポイント(1%) | ¥9,900¥9,900 99ポイント(1%) | ¥5,536¥5,536 55ポイント(1%) | ¥6,490¥6,490 65ポイント(1%) |
配達 | — | 最短で4月10日 木曜日のお届け予定です | 最短で4月10日 木曜日のお届け予定です | 最短で4月10日 木曜日のお届け予定です | 最短で4月10日 木曜日のお届け予定です | 最短で4月10日 木曜日のお届け予定です |
お客様の評価 | ||||||
販売元: | — | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
接続技術 | USB | USB | 2.4GHzワイヤレス。 | Wi-Fi | — | USB |
手の向き | 右利き | 右利き | 右利き | 右利き | — | 両手利き |
電源 | Usb ケーブル | バッテリー式 | USB。 | — | — | — |
追跡方法 | 光学 | — | 光学 | 光学 | 光学 | 光学 |
ボタン数 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 | 8 |
バッテリー数 | 2 aa | 1 lithium ion, 1 product specific, 1 unknown | 1 lithium ion, 1 product specific, 0 unknown | 1 lithium ion, 1 product specific | — | — |
要バッテリー | ✗ | ✓ | ✗ | ✓ | ✗ | ✗ |
重量 | 0.17 pounds | 65 grams | 2.5 ounces | 0.1 kilograms | 47 grams | 58 grams |
オペレーティングシステム | — | Windows 7 and above | Windows 7 and above | Chrome OS, Windows 7 | Windows 10 | Windows 11, Windows 10 |
材質 | プラスチック | — | プラスチック | 金属 | プラスチック | プラスチック |
ブランド紹介

-
HyperXでは20年間にわたり、あらゆるタイプのゲーマー向けのゲーミングソリューションを開発するというミッションを掲げてきました。「WE’RE ALL GAMERS」というスローガンのもと開発されたHyperXのゲーミングヘッドセット、キーボード、マウス、USBマイクロフォン、コンソールアクセサリーは、一般ゲーマーだけでなく、世界中の著名なアンバサダー、プロゲーマー、テクノロジー愛好家、オーバークロッカーに選ばれています。HyperXの製品は、厳しい製品仕様を満たし、最高クラスのコンポーネントで製造されています。
-
注力製品
メーカーによる説明


HyperX Pulsefire Hasteは、最高を求め、可能性があれば一瞬のチャンスも逃さずに活かすエリートゲーマーのために作られています。すべての機能を備え、応答性に優れた重量59グラムのハニカムシェルマウスは、余計な重量をそぎ落としつつもすべてのニーズを満たせます。 TTC Goldenマイクロスイッチが満足のいくクリック感を安定して提供します。6000万回のクリック仕様を持ち、入力ミスを心配する必要はありません。 フレキシブルなHyperFlex USBケーブルとバージングレードのPTFEソールがスムーズでなめらかな動きの相乗効果を生み、ゲームでたやすく優位に立つことができます。
- 超軽量六角シェルデザイン
- HyperFlex USBケーブル
- TTC Golden防塵マイクロスイッチ
- ピュアバージングレードのPTFEソール
- グリップテープ付属
- HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズ
- Pixart 3335センサー
- レスポンシブな分割ボタン設計
超軽量六角シェルデザイン
Pulsefire Hasteは、耐久性を損なわずにソリッドシェルマウスよりも軽量化が可能な、ハニカムシェルで作られています。 オープンメッシュを採用しており、通気性とエアフローも優れます。
HyperFlex USBケーブル
HyperFlex USB Cableはマウスを動かしやすくするために、張力と抵抗を抑える軽量でフレキシブルなパラコード素材で作られています。
TTC Golden防塵マイクロスイッチ
スイッチはしっかりとした満足のいくクリック感を実現し、操作ミスを心配する必要はありません。 また、防塵被膜が施され、最大6000万回のクリックに耐えます。
ピュアバージングレードのPTFEソール
マウスの応答性が高まる低摩擦の100% PTFE製ソールを備えており、思うままに動かすことができます。 また、ソールが摩耗した場合に備えて交換用セットも付属します。
グリップテープ付属
制御性と快適性をさらに高めたいユーザー向けに、マウスの側面と左右のマウスボタン用のグリップテープが付属します。
HyperX NGENUITYソフトウェアによるカスタマイズ
強力で使いやすいHyperX NGENUITYソフトウェアを使用して、DPI設定、RGBライティング、ボタンの割り当てを簡単にカスタマイズし、マクロを記録できます。
カスタマーレビュー
お客様のご意見
お客様はこのマウスの軽量さを高く評価しています。背が低めのモデルで持ちやすく、使いやすさも好評です。クリック感や操作性についても満足している声が多くあります。一方で、耐久性については不満の声があります。レシーバーの作りが悪く、初期不良が発生したり、ホイールの耐久性に問題があるという報告もあります。また、クリック感や動作について意見が分かれているようです。
お客様の投稿に基づきAIで生成されたものです。カスタマーレビューは、お客様自身による感想や意見であり、Amazon.co.jpの見解を示すものではありません。
お客様はこのマウスの軽量さを高く評価しています。重量が全然良いと感じており、クリック感も良いと述べています。一方で、ゲーミングや普通のマウスの挙動には疑問を感じています。また、背が低いため持ちやすく使いやすいという意見もあります。DPI変更ボタンもついており、光る色でDPIを変更できる点も好評です。
"専用ソフトでDPIとライティングの設定が可能。ライティングって言っても、マウスホイールの所だけなのでどちらでもって感じだけど。 軽いし、遅延入力やチャタリングなんて当然の如くない良い製品。 値段も良い感じだし。 個人としての使い勝手..." もっと読む
"...ちなみに先代はロジG304HERO(電池抜き99g)です。 ■安くて軽い ・価格が1万以下で供給が安定している ・電池不要なので仕様上の重さで扱える(電池だと10g程度増える) ・ハニカム構造は特に気にならない ・..." もっと読む
"...付属のグリップテープも触り心地がよく、全くすべらなく、マウスソールの滑りも良く、非常に操作しやすい。 何より軽いので手や腕への負担が少ない。 こんなにも軽量マウスは使いやすかったのかと正直驚いている。" もっと読む
"軽くて負担が少なく保証期間も消耗品にしては珍しい2年間! 軽いのが苦手な方もいると思います、他手が小さめの女性には少し大きいかもです。 私は手が大き目なのでちょうどよくとても気に入っています。" もっと読む
お客様はこのマウスの使いやすさを高く評価しています。持ちやすく、軽いと好評です。操作性が良く、サイドボタンやホイールも操作しやすく、エイムや建築がやりやすくなったという声もあります。一方で、使用期間が短いため故障するケースもあるようです。
"...アプリ起動時プロファイル自動切替機能もしっかり搭載 ・設定内容が必要最低限かつ操作も直感的で非常にシンプル ・ゲームのキーバインド上にて4ボタンと5ボタンは認識するが6ボタン(ホイール下)は認識しない ・なので6のみ専用ソフト上での設定が必要..." もっと読む
"...付属のグリップテープも触り心地がよく、全くすべらなく、マウスソールの滑りも良く、非常に操作しやすい。 何より軽いので手や腕への負担が少ない。 こんなにも軽量マウスは使いやすかったのかと正直驚いている。" もっと読む
"...3.ホイールが少し固くなった 以上です。 1.については付属の充電ケーブルがより柔らかくなったことで癖がなく扱いやすくなりました。..." もっと読む
"安価で軽く使いやすいです。" もっと読む
お客様はこのマウスについて、手にもフィットして使いやすく、推し心地も滑らかだと評価しています。また、かぶせ持ちしやすい大きさで、被せ持ちにも高い適性があると好評です。サイズ感についても、手の大きさに合わせてちょうど良いと感じています。また、しっかり握れてピタっとaimが止められるようになったという声もあります。
"...電池不要なので仕様上の重さで扱える(電池だと10g程度増える) ・ハニカム構造は特に気にならない ・ボディを強く握っても軋まない ・しっかり目のクリック感、強く押しても軋んだりしません ■専用ソフトで全ボタン設定が可能 ・..." もっと読む
"...このマウスは大きさがちょうどよく、ボタン配置も押しやすくて私にはちょうど良い大きさです。 操作性に関してもマウスソールの滑りがとても良く、各種ボタンの押しやすさ、反応も文句なしです。 総じて優秀なマウスだと思います。小さ目のマウスをお探しの方にはベストなマウスではないでしょうか。" もっと読む
"...キーボードと同じHyperXアプリでライトなどの設定を行えるのは良かったです。 身長180cmで手の大きめな私が持った感じ、やや小さめで指と手のひらの上半分で包む感じで使っています。..." もっと読む
"つかいやすい" もっと読む
お客様はこのマウスのデザインを高く評価しています。それなりにデザインが良く、つまみ持ちの自分には嬉しい形状だと感じています。ホイールの完成度も高く、スクロール部分の光ることについてもおしゃれだと好評です。また、軽量で持ち上げが楽で、サイドボタンも押しやすいと評価されています。一方で、左右のクリックが動作しない不具合が発生しているようです。
"...付属のグリップテープも触り心地がよく、全くすべらなく、マウスソールの滑りも良く、非常に操作しやすい。 何より軽いので手や腕への負担が少ない。 こんなにも軽量マウスは使いやすかったのかと正直驚いている。" もっと読む
"全体的に有線版と比較すると品質が下がっていると言える部分が所々見当たりますが、入門用としても、無難な形状のマウスを探している方にもお勧めできるマウスです。価格的にもセール中であれば7000円でお釣りが来たりと、とても手が出しやすくコスパが良いのもポイントかなと思います。..." もっと読む
"Zowie FK1クローンマウスです。 マウス後部にボリュームが無く削ぎ落とされた形状で頂点が中心寄りにあります。つまみ持ちした時に手の平に後部があまり干渉しないので指先での操縦性が高いです。自然に手を被せることで高いフィット感があるので被せ持ちにも高い適性があります。..." もっと読む
"...このマウス独自の点で良いところは、商品説明にもある軽さと収まりの良い小さめのマウスです。最初は結構軽いな感じましたが手への負担が少なく長時間のプレイも可能で誰が使用してもしっかりと掴みやすい小さめサイズなのも良かった点です。..." もっと読む
お客様はこの製品の価格について高く評価しています。安価で軽く使いやすいと感じており、安いゲーミングワイヤレスマウスとして好評です。
"...軽いし、遅延入力やチャタリングなんて当然の如くない良い製品。 値段も良い感じだし。 個人としての使い勝手 やや大きめのマウスでかぶせ持ちの自分には適している。..." もっと読む
"無線で軽量化されたゲーミングマウスとしてはリーズナブルな値段だと思います。今のところ不満ないです。 軽くて、ブンブンできて、プリエイムが止まらねえ!このままシルバー行くど!" もっと読む
"...そこまでの支障はないのですが、ホイールを回す度に上記の現象が起きるのでストレスがかかります。 値段が安いので妥協出来るのであれば良い製品だと思います。" もっと読む
"...と思うことがある。windows 上でのアイコン操作やファイル操作でしばしば。 ゲーム操作では発生なし。 総じて金額に対して満足。 まぁ私は左利きなので、そもそも選択肢が少ないですが。" もっと読む
お客様はこのマウスのクリック感について意見が分かれています。ホイールクリックが軽いと評価しています。サイドボタンも押しやすく、充電がUSB-Cで使いやすいという声もあります。一方で、右クリックの反応がなくなったり、左クリックが沈み込むなどの問題点があるようです。また、クリックボタンの固さが苦手だという指摘もありました。
"...■気になる所(☆-1) ・日本人にはマウス自体が少し大きい ・サイドボタンが硬く、早押しに適さない ・サイドボタンが平坦かつ境目のスリットが細いのでどこから4ボタンで5ボタンなのか慣れるまで分かりづらい ・..." もっと読む
"反応はすごく良いけどクリック音がカチカチうるさい ヘッドホンしてれば気にならない" もっと読む
"感度の関係上マウスを机から離して戻すという行為はFPSをしている人ならすると思います その時にクリックが反応するときがあり少し不便に感じることがあります 僕の場合付属のグリップテープをつけているのでその重さも相まってのバグ?かなと思います..." もっと読む
"...◆悪かった点 ・購入して1週間で故障 └クリック、右クリックがデスクトップ以外で反応しなくなる (電話窓口にて故障認定 翌々日に新品到着) ・(交換前も後も)30~60分連続使用する際稀に、1~2秒だけDPIが初期設定(1000?)..." もっと読む
お客様はこのマウスについて、以下のような評価をしています: 滑りが良くなめらかに操作できる点や、カーソル移動についても問題なく行えると好評です。また、軽いため振り回しやすく、サイドボタンやホイールも操作しやすいという意見があります。一方で、一部のお客様が使用中に挙動がおかしくなったという報告もあります。特に無線接続バージョンでは反応しなくなるなどの不具合が発生しているようです。
"...付属のグリップテープも触り心地がよく、全くすべらなく、マウスソールの滑りも良く、非常に操作しやすい。 何より軽いので手や腕への負担が少ない。 こんなにも軽量マウスは使いやすかったのかと正直驚いている。" もっと読む
"同じ値段帯のマウスと比べると軽いです。 最初はとても満足だったのですが、ある日を境にマウスホイールの挙動がおかしくなりました。 現象としてはマウスホイールを下に回しても上に行ってしまうという症状です。..." もっと読む
"...このマウスは大きさがちょうどよく、ボタン配置も押しやすくて私にはちょうど良い大きさです。 操作性に関してもマウスソールの滑りがとても良く、各種ボタンの押しやすさ、反応も文句なしです。 総じて優秀なマウスだと思います。小さ目のマウスをお探しの方にはベストなマウスではないでしょうか。" もっと読む
"1年5か月ほど使用 致命的なバグを除けば素晴らしい商品 ■バグ詳細 スクロールを動かすと動かしたほうと逆にも動くことがとにかく多い FPSゲームで武器を切り替えると一瞬切り替わった後、高確率でもともと持っていた武器を持ち直す。..." もっと読む
お客様はこのマウスの耐久性について不満を感じています。レシーバーの作りが悪く、すぐに壊れるなど、初期不良が発生しています。ホイールの耐久性もクソで、使用時に曲がりが発生するという報告があります。また、ケーブルの硬さと質やメインボタンのクリック感の重さについても指摘されています。一方で、製品の品質については評価が高く、中国製はゴミだと感じています。
"...というかなり致命的なバグが発生してます 連続使用時には発生せず、無線かつスリープからの復帰でランダムに発生するようです 他のレビューとも合わせるとかなり挙動不安定なマウスだと思います" もっと読む
"...個人的に有線版と比較して違いを感じたのは、ケーブルの硬さと質・マウスソールの滑り具合・メインボタンのクリック感の重さでした。上記3つの点は有線版で優れていると感じていた部分だったので、個人的には少し残念でした。..." もっと読む
"荒い使い方をしたわけでもないのにホイールがすぐにチャタリングし出す 交換対応してもらったがそれも同じように壊れた。製品場の欠陥だと思われる。" もっと読む
"...追記: 2回も交換して、3代目もホイールがチャタり始めました。。。 紙耐久すぎる。いい加減にしてほしい。 また交換してもどうせすぐ壊れるだろうし、もう他のマウス買います。。。" もっと読む
イメージ付きのレビュー

安くて軽い
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中にエラーが発生しました。ページを再読み込みしてください。
- 2025年1月16日に日本でレビュー済み色: ブラックサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入専用ソフトでDPIとライティングの設定が可能。ライティングって言っても、マウスホイールの所だけなのでどちらでもって感じだけど。
軽いし、遅延入力やチャタリングなんて当然の如くない良い製品。
値段も良い感じだし。
個人としての使い勝手
やや大きめのマウスでかぶせ持ちの自分には適している。
Gravastarのマウスから乗り換えだが、かぶせ持ちの自分からすれば、こちらの方が遥かに軽く感じる(実際は前者の方が全然軽い)
- 2024年9月13日に日本でレビュー済み色: ブラックサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入■総評
マウスに重さを感じるようになったので60g前後の安くて6ボタンワイヤレスを探していました。
値段の割に性能は必要十分に備わっており、使用感も概ね希望&想像通り。耐久さえ良ければ結論マウスにしたいと思っています。
どちらかと言うとかぶせ持ちの方、勝負に拘らないライトゲーマーの方におすすめです。
ちなみに先代はロジG304HERO(電池抜き99g)です。
■安くて軽い
・価格が1万以下で供給が安定している
・電池不要なので仕様上の重さで扱える(電池だと10g程度増える)
・ハニカム構造は特に気にならない
・ボディを強く握っても軋まない
・しっかり目のクリック感、強く押しても軋んだりしません
■専用ソフトで全ボタン設定が可能
・キーボード、マウスキー、メディア機能、マクロ、Windows基本ショートカット、無効
(テキスト、同時キー、アプリ起動は無し)
・アプリ起動時プロファイル自動切替機能もしっかり搭載
・設定内容が必要最低限かつ操作も直感的で非常にシンプル
・ゲームのキーバインド上にて4ボタンと5ボタンは認識するが6ボタン(ホイール下)は認識しない
・なので6のみ専用ソフト上での設定が必要
■マウスホイールが光る
・ソフトやDPIごとに色が切り替わるように設定可能
・DPI切替時にも各DPIごとに設定した色が一瞬点灯するので目視でDPIを確認できる(デスクトップ通知もオンオフ可能)
・バッテリーが気になる方は消灯や輝度下げも可能
■気になる所(☆-1)
・日本人にはマウス自体が少し大きい
・サイドボタンが硬く、早押しに適さない
・サイドボタンが平坦かつ境目のスリットが細いのでどこから4ボタンで5ボタンなのか慣れるまで分かりづらい
・ソフトでテキスト、アプリ起動、複数キー登録が無い
・安いのでチャタリングやバッテリー寿命がどうなるか分からない
(希望では5年持ってほしい)
■総評
マウスに重さを感じるようになったので60g前後の安くて6ボタンワイヤレスを探していました。
値段の割に性能は必要十分に備わっており、使用感も概ね希望&想像通り。耐久さえ良ければ結論マウスにしたいと思っています。
どちらかと言うとかぶせ持ちの方、勝負に拘らないライトゲーマーの方におすすめです。
ちなみに先代はロジG304HERO(電池抜き99g)です。
■安くて軽い
・価格が1万以下で供給が安定している
・電池不要なので仕様上の重さで扱える(電池だと10g程度増える)
・ハニカム構造は特に気にならない
・ボディを強く握っても軋まない
・しっかり目のクリック感、強く押しても軋んだりしません
■専用ソフトで全ボタン設定が可能
・キーボード、マウスキー、メディア機能、マクロ、Windows基本ショートカット、無効
(テキスト、同時キー、アプリ起動は無し)
・アプリ起動時プロファイル自動切替機能もしっかり搭載
・設定内容が必要最低限かつ操作も直感的で非常にシンプル
・ゲームのキーバインド上にて4ボタンと5ボタンは認識するが6ボタン(ホイール下)は認識しない
・なので6のみ専用ソフト上での設定が必要
■マウスホイールが光る
・ソフトやDPIごとに色が切り替わるように設定可能
・DPI切替時にも各DPIごとに設定した色が一瞬点灯するので目視でDPIを確認できる(デスクトップ通知もオンオフ可能)
・バッテリーが気になる方は消灯や輝度下げも可能
■気になる所(☆-1)
・日本人にはマウス自体が少し大きい
・サイドボタンが硬く、早押しに適さない
・サイドボタンが平坦かつ境目のスリットが細いのでどこから4ボタンで5ボタンなのか慣れるまで分かりづらい
・ソフトでテキスト、アプリ起動、複数キー登録が無い
・安いのでチャタリングやバッテリー寿命がどうなるか分からない
(希望では5年持ってほしい)
このレビューの画像
- 2024年4月8日に日本でレビュー済み色: ブラックサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入同じHyperXのPulsefire Dartを4〜5年使用しており、バッテリーのもちが悪くなって来たため買い替え。
軽量マウスが流行っているが、自分はあまりキーマウでゲームをしないので必要無いと思っていたが、使った瞬間にもう元のマウスには戻れなくなってしまった。
Pulsefire Dartもいいマウスなのだが、Qi充電対応の為、重い。
他の軽量マウスを使った事が無いので比較はできないが、ゲームだけでなく普段使いでも軽いのは素晴らしい。
付属のグリップテープも触り心地がよく、全くすべらなく、マウスソールの滑りも良く、非常に操作しやすい。
何より軽いので手や腕への負担が少ない。
こんなにも軽量マウスは使いやすかったのかと正直驚いている。
同じHyperXのPulsefire Dartを4〜5年使用しており、バッテリーのもちが悪くなって来たため買い替え。
軽量マウスが流行っているが、自分はあまりキーマウでゲームをしないので必要無いと思っていたが、使った瞬間にもう元のマウスには戻れなくなってしまった。
Pulsefire Dartもいいマウスなのだが、Qi充電対応の為、重い。
他の軽量マウスを使った事が無いので比較はできないが、ゲームだけでなく普段使いでも軽いのは素晴らしい。
付属のグリップテープも触り心地がよく、全くすべらなく、マウスソールの滑りも良く、非常に操作しやすい。
何より軽いので手や腕への負担が少ない。
こんなにも軽量マウスは使いやすかったのかと正直驚いている。
このレビューの画像
- 2024年9月4日に日本でレビュー済み色: ブラックサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: 有線Amazonで購入軽くて負担が少なく保証期間も消耗品にしては珍しい2年間!
軽いのが苦手な方もいると思います、他手が小さめの女性には少し大きいかもです。
私は手が大き目なのでちょうどよくとても気に入っています。
- 2025年3月2日に日本でレビュー済み色: ブラックサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入マウスが壊れたので急いで購入、
同梱物のグリップテープが入っておらず、
Amazonから対応は交換または返品対応のみ。
マウスがないと困るので泣寝入りすることにしました。
正直無くてもいいがモヤモヤする。
- 2024年9月10日に日本でレビュー済み色: ホワイトサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入安くて他のレビューで見かけるスクロールの問題は発生していないのですが
「ランダムなタイミングでDPIが変動する」というかなり致命的なバグが発生してます
連続使用時には発生せず、無線かつスリープからの復帰でランダムに発生するようです
他のレビューとも合わせるとかなり挙動不安定なマウスだと思います
- 2024年9月26日に日本でレビュー済み色: ブラックサイズ: ミニ【最新/26,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入これまでG703を使用していましたが手のひらに当たる部分の背が高くて長時間使用していると手が痛くなり小さいマウスを探していました。
このマウスは大きさがちょうどよく、ボタン配置も押しやすくて私にはちょうど良い大きさです。
操作性に関してもマウスソールの滑りがとても良く、各種ボタンの押しやすさ、反応も文句なしです。
総じて優秀なマウスだと思います。小さ目のマウスをお探しの方にはベストなマウスではないでしょうか。
- 2025年3月24日に日本でレビュー済み色: ブラックサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入反応はすごく良いけどクリック音がカチカチうるさい
ヘッドホンしてれば気にならない
他の国からのトップレビュー
-
Shakib Islam2025年2月25日にインドでレビュー済み
5つ星のうち2.0 My mistake going with this mouse for FPS games nor worth it
色: ホワイトサイズ: ミニ【最新/26,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入I am playing FPS games since 2008, I have used many mouse to fit the bracket and for this mouse I would never recommend anyone if you’re sole purpose is for gaming and mostly fps or Moba, I am getting double click issues in right mouse button, also when I use scroll wheel down for Bhops in valorant and csgo I always miss the hops due to incorrect tracking, Among 4-5 scrolls it misses the tracking. It has only been 8 months and the issues are many.
I would recommend do not waste your money in this device, the customer support asked me to go to the service center and no option for parcel or in house visit. Will update once I go to service center but still if you wish to invest your 6k then go for something else more value for money, I would suggest go for logitech instead.
Shakib IslamMy mistake going with this mouse for FPS games nor worth it
2025年2月25日にインドでレビュー済み
I would recommend do not waste your money in this device, the customer support asked me to go to the service center and no option for parcel or in house visit. Will update once I go to service center but still if you wish to invest your 6k then go for something else more value for money, I would suggest go for logitech instead.
このレビューの画像
-
iXRy2025年3月29日にサウジアラビアでレビュー済み
5つ星のうち2.0 Great Mouse, but a *MAJOR* Scroll Wheel Issue
色: ブラックサイズ: 通常【最新/26,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入This mouse has a lot of great features—its medium size, very light weight, and excellent responsiveness make it a solid choice. The minimalistic RGB lighting is a nice touch, and the battery life is outstanding. While the software isn’t the best, it’s still manageable.
However, the biggest drawback is the scroll wheel. After about 5–6 months of regular use, it becomes loose and starts glitching. Even the slightest touch can cause it to scroll erratically up and down. I tried using an air compressor and an electronics cleaner spray, but these solutions only provided temporary relief.
Unfortunately, this issue makes the mouse frustrating to use in the long run. If you need a reliable mouse, I’d recommend looking elsewhere.
-
Guilhem2023年6月3日にフランスでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Super souris
色: ブラックサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入Cette souris est vraiment super.
Elle est très légère et est très agréable en main.
Le capteur et les Switch sont vraiment très agréable également.
Elle a une super autonomie, je n'ai pas besoin de la recharger aussi souvent que je pensais.
Le logiciel pour régler les paramètres de la souris est plutôt bien fait
-
GP2024年6月4日にフランスでレビュー済み
5つ星のうち2.0 Souris gaming
色: ブラックサイズ: ミニ【最新/26,000dpi】スタイル: ワイヤレスAmazonで購入Alors perso la souris n'est pas mal mais trop petite à mes goûts donc pour moi c'est pas une très bonne souris pour du gaming.
-
Panda2024年1月1日にフランスでレビュー済み
5つ星のうち5.0 Très légère, robuste, petite, jolie, paramétrable
色: ホワイトサイズ: 通常【16,000dpi】スタイル: 有線Amazonで購入Cette souris est super, elle a toutes les caractéristiques suivantes :
- très légère
- adaptée aux petites mains
- solide
- jolie
- budget tout à fait raisonnable vu sa bonne qualité
Je me sers pendant des heures tous les jours de cette souris (bureautique + gaming) depuis des mois et j'en suis tout à fait satisfaite.
J'ai une toute petite main (26 cm du poignet au bout du majeur) et elle est bien adaptée, mon pouce tombe bien sur les boutons de gauche. Et les clics, la molette et le bouton du milieu sont faciles à utiliser aussi.
(NB : je suis droitière et j'utilise ma souris en claw grip, comme sur la photo).
Super logiciel à télécharger pour paramétrer les appareils HyperX : "HyperX Ngenuity" (gratuit et on peut choisir en français même si à la base quand on l'ouvre c'est en anglais).
Logiciel intuitif, complet, pas lourd (500 Mo environ) donc vite téléchargé (ok pour Windows, je sais pas pour Mac et Linux), et ça trouve le matériel tout seul quand on ouvre l'appli.
Pour cette souris d'HyperX, paramétrages possibles :
- lumières de la molette (beaucoup de possibilités, par cycles, par couleurs, avec effets, luminosité, vitesse, etc., on peut aussi l'enlever). Attention : il n'y a que la molette qui peut avoir de la couleur, c'est tout.
- attribution des boutons (donc 6 touches : les 2 clics gauche/droit, la molette, le bouton DPI sous la molette, et les 2 bouton pouce gauche)
- création de macros (attention pour rappel on ne peut pas utiliser de macros dans les modes compétitifs en général sinon on se fait ban) mais sinon c'est super pratique, en game comme en bureautique
- paramétrage de la sensibilité (bouton DPI juste en dessous de la molette) : extrêmement pratique ! Par défaut on peut appuyer 4 fois (400, 800, 1600, 3200) mais on peut tout régler : en enlever, en rajouter (jusqu'à 5), et changer les DPI comme on veut de 200 à 16000 (par tranches de 100). Et on peut du coup aussi changer le sens (donc quand on clique ça baisse au lieu d'augmenter), ce qui peut selon moi remplacer éventuellement le bouton sniper de certaines souris, ou en infographie passer rapidement à un travail de précision après un travail plus ample et inversement.
On peut aussi changer les Hz (4 au choix : 125, 250, 500, 1000).
Pareil, on peut configurer plusieurs settings : il y a celui de base et 2 de plus qui sont affichés, et on peut encore en rajouter (mais je sais pas jusqu'à combien en tout), et les nommer comme on veut.
C'est les principaux paramétrages dans les grands lignes, mais il y en a d'autres.
Arrivée bien emballée. Quand on déballe, il y a tous les trucs sur la photo.
J'ai toujours eu peur de faire tomber des trucs liquides dans les trous, mais c'est pas arrivé. Et la poussière, j'imagine qu'elle part en dessous vu qu'il y a des trous aussi dans le fond, donc elle ne s'accumule pas dedans. Les rayures sur les côtés prennent un peu la saleté, et là j'ai la version blanche donc quand il y a des saletés ça se voit, mais franchement c'est super facile et rapide à nettoyer.
Les 4 patins en dessous glissent bien.
Pour info je n'ai mis aucun des grips qui sont fournis (v. photo). Attention : même sur la version blanche de la souris, les grips fournis sont noirs (et les patins bleus).
Cette souris est aussi plutôt robuste, parce que je me suis déjà énervée plusieurs fois (gaming... 😅) et jusqu'à présent elle a très bien résisté !
Seulement 2 petites améliorations que j'aurais aimées :
- ç'aurait été bien qu'elle soit légèrement en biais pour une meilleure ergonomie du poignet quand on s'en sert pendant des heures
- les clics gauche et droit sont un peu bruyants (mais pas les boutons)
J'espère que ça vous aura aidé à choisir.
Profitez bien !
PandaTrès légère, robuste, petite, jolie, paramétrable
2024年1月1日にフランスでレビュー済み
- très légère
- adaptée aux petites mains
- solide
- jolie
- budget tout à fait raisonnable vu sa bonne qualité
Je me sers pendant des heures tous les jours de cette souris (bureautique + gaming) depuis des mois et j'en suis tout à fait satisfaite.
J'ai une toute petite main (26 cm du poignet au bout du majeur) et elle est bien adaptée, mon pouce tombe bien sur les boutons de gauche. Et les clics, la molette et le bouton du milieu sont faciles à utiliser aussi.
(NB : je suis droitière et j'utilise ma souris en claw grip, comme sur la photo).
Super logiciel à télécharger pour paramétrer les appareils HyperX : "HyperX Ngenuity" (gratuit et on peut choisir en français même si à la base quand on l'ouvre c'est en anglais).
Logiciel intuitif, complet, pas lourd (500 Mo environ) donc vite téléchargé (ok pour Windows, je sais pas pour Mac et Linux), et ça trouve le matériel tout seul quand on ouvre l'appli.
Pour cette souris d'HyperX, paramétrages possibles :
- lumières de la molette (beaucoup de possibilités, par cycles, par couleurs, avec effets, luminosité, vitesse, etc., on peut aussi l'enlever). Attention : il n'y a que la molette qui peut avoir de la couleur, c'est tout.
- attribution des boutons (donc 6 touches : les 2 clics gauche/droit, la molette, le bouton DPI sous la molette, et les 2 bouton pouce gauche)
- création de macros (attention pour rappel on ne peut pas utiliser de macros dans les modes compétitifs en général sinon on se fait ban) mais sinon c'est super pratique, en game comme en bureautique
- paramétrage de la sensibilité (bouton DPI juste en dessous de la molette) : extrêmement pratique ! Par défaut on peut appuyer 4 fois (400, 800, 1600, 3200) mais on peut tout régler : en enlever, en rajouter (jusqu'à 5), et changer les DPI comme on veut de 200 à 16000 (par tranches de 100). Et on peut du coup aussi changer le sens (donc quand on clique ça baisse au lieu d'augmenter), ce qui peut selon moi remplacer éventuellement le bouton sniper de certaines souris, ou en infographie passer rapidement à un travail de précision après un travail plus ample et inversement.
On peut aussi changer les Hz (4 au choix : 125, 250, 500, 1000).
Pareil, on peut configurer plusieurs settings : il y a celui de base et 2 de plus qui sont affichés, et on peut encore en rajouter (mais je sais pas jusqu'à combien en tout), et les nommer comme on veut.
C'est les principaux paramétrages dans les grands lignes, mais il y en a d'autres.
Arrivée bien emballée. Quand on déballe, il y a tous les trucs sur la photo.
J'ai toujours eu peur de faire tomber des trucs liquides dans les trous, mais c'est pas arrivé. Et la poussière, j'imagine qu'elle part en dessous vu qu'il y a des trous aussi dans le fond, donc elle ne s'accumule pas dedans. Les rayures sur les côtés prennent un peu la saleté, et là j'ai la version blanche donc quand il y a des saletés ça se voit, mais franchement c'est super facile et rapide à nettoyer.
Les 4 patins en dessous glissent bien.
Pour info je n'ai mis aucun des grips qui sont fournis (v. photo). Attention : même sur la version blanche de la souris, les grips fournis sont noirs (et les patins bleus).
Cette souris est aussi plutôt robuste, parce que je me suis déjà énervée plusieurs fois (gaming... 😅) et jusqu'à présent elle a très bien résisté !
Seulement 2 petites améliorations que j'aurais aimées :
- ç'aurait été bien qu'elle soit légèrement en biais pour une meilleure ergonomie du poignet quand on s'en sert pendant des heures
- les clics gauche et droit sont un peu bruyants (mais pas les boutons)
J'espère que ça vous aura aidé à choisir.
Profitez bien !
このレビューの画像